今年は、なぜか週末になると雨模様という印象……
せっかくのお出かけが雨だと、気分も落ちてしまいますよね。
それが就活だと尚更のこと。
着慣れないスーツ、履き慣れない靴、普段と違う装いで気疲れした上に雨は、みなさんに余計な負担をかけてしまうかもしれません。
しかし気が滅入ってしまう梅雨時期も、対策次第で憂鬱な気分を軽減できます。
「雨具を使う時のマナーは?」
「ちゃんと整えた髪型も湿気で台無し……どうする?」
「ジメジメしていて体調悪くなってきた」
「シャツ・ブラウスが乾かない……」
今回は、こんな不安を解消する便利グッズや裏技などを一挙公開!!
雨が降り続いても、気分を落とさずに就活に専念できるよう、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次(クリックするとその章に飛びます)
■ 雨の日の雨具マナー
■ 広がり、ペちゃんこ、うねり……湿気によるヘアスタイル対策
■ ジメジメ天気で気分もジメジメ、梅雨の体調不良に気をつけよう
■ 洗濯物が乾かない、生乾きが気になる人へ
■ 雨の日も“楽しむ”ことでイライラしない
雨具は、梅雨シーズンの必須アイテム。
最近はオシャレな雨具が多く、憂鬱な雨もなんだか楽しくなっちゃいますよね。
しかし就活となると、途端に「どんなものを選べばいいのか」「色は?」「マナーは?」と気になることばかり。
そこで、雨具のスマートな取り扱いや選ぶポイントをご紹介します。
≪傘≫
色は紺や黒など、無地でベーシックなものにしましょう。
ビニール傘はNGではありませんが、普通の傘の方がベター。
ビニール傘は「突然の雨にその場しのぎで買う傘」というイメージを持つ人も多く、「天気予報は雨だったのに準備していなかったのかな?」とイメージダウンしてしまう場合もあるので、スーツと一緒に1本くらいは就活向きの地味な傘を用意しておくと安心です。また、梅雨時期に限らず天気予報が晴れであったとしても、折りたたみ傘を持ち歩くことをオススメします。ちなみに、折りたたみ傘が濡れてもカバンにしまえるよう、ビニール袋も持っておくとよいですよ。
傘のマナー
■ 傘が開いているのは人に迷惑をかけるので、社内に入る前にたたみましょう
■ 机や椅子にはかけず、足元(自分の左側)に置きましょう
■ 傘を床に置く時は、傘の先を相手に向けるのは失礼なので、面接官には持ち手の方を向けましょう
■ 傘を床に置いて、床が濡れてしまうのを避けるため大きめのハンドタオルなどで傘をサッと拭くと、その気遣いに印象度アップです
≪長靴・レインシューズ≫
「就活スーツに長靴!?」と思う人もいるかもしれませんが、長靴・レインシューズを履いて就活をしても、それで減点されるということはありません。
しかし建物内に入る時は、ビジネスシューズ・ヒールに履き替えた方が良いのでビニール袋を持参しましょう。
近くにコインロッカーがあれば入れてしまうのもいいと思います。
それほどひどくない雨なら、事前に靴へ防水スプレーをかけておくのもオススメです。
≪レインコート≫
激しい雨の日などは、傘を差していてもスーツが濡れてしまう場合があります。
そんな時はレインコートを着用しましょう。
こちらも長靴・レインシューズと同様に、建物内に入る前に脱ぐのがマナー。
小さく折りたたんでカバンの中にしまいましょう。
「見た目が気になる」「格好悪い」という人も、最近はトレンチコート型のものやステンカラーコート型の軽量なレインコートが売っているので、探してみてください。
梅雨時のジメジメ。
湿気が多くなるこの季節は、髪のうねりやくせ毛の悪化、ぺちゃんこ髪に悩む人も多いでしょう。せっかくキメたヘアスタイルも面接まで保ちたいですよね。
それでは、きれいなセットをキープする対処方を知って、梅雨時の就活を乗り切りましょう!
≪ボリューム対策・ブローのポイント≫
STEP1 濡れた状態から半乾きに乾かす
ドライヤーは高めの温度で、根元から乾かしてください。その際同じ場所を長時間あてないよう注意し、ポイントは短時間で乾かすことです。
STEP2 トリートメント剤をつける
半乾きの状態で洗い流さないタイプのトリートメント剤をつけます。内側から満遍なくつけますが、つけすぎには注意しましょう。
STEP3 7~8割程度乾かし、ブローしながら仕上げる
ドライヤーは15センチ程離して、髪を持ち上げるように根元から乾かしていきます。8割程乾いてきたらカールブラシを使って内巻にブロー。ヘアクリップなどを使って2~3段階に分けて乾かすとしっかりと乾きます。
≪悩み別の対策≫
広がりさん
タオルドライした髪に市販の【椿油】をなじませてからブローする。
椿油には、ドライヤーの熱や紫外線をカットする成分が含まれています。
髪のトラブルを解消し、パサつきがちな髪にも潤いを与えてくれるので、“広がりさん”にオススメです。
あとはドライヤーをかける際、風を上からあてることで広がりにくくなります。また、乾ききった最後に冷風をあてるとよりキープ力がアップしますよ。
ぺちゃんこさん
ポイントはブローを丁寧にすること。髪は濡れた状態から乾くときに一番クセが着きやすいので、お風呂上りはしっかりと髪を乾かしましょう。ドライヤーをかける際、風を下(内側)からあてて根元からボリュームアップ。クシ・ブラシはカール用のものを使うとふんわり仕上がります。
そして仕上げには、セミハードタイプのヘアスプレーを全体にかるくかけることでふんわりヘアを長持ちさせることができます。
うねりさん
髪の毛の“うねり”の原因はズバリ「髪の毛の傷み」です。つまりうねりを解消するにはしっかりとしたヘアケアが大事です。ドライヤーで乾かす際は根元からしっかりと乾かしましょう。濡れた髪を少し引っ張りながら乾かすとクセをとることができます。またヘアアイロンを使用する場合は、高温のものがオススメです。温度の高いヘアアイロンで(1)根元(2)中間(3)毛先に、ヘアクリップなどで分けてセットしましょう。毛束が厚すぎると熱が伝わりにくくキープ力が下がってしまうので注意。仕上げはハードスプレーでコーティングすれば湿気によるうねりを軽減させることができますよ。
今年はスケジュール的に6月~7月の梅雨時期に、どうしても面接が集中してしまいます。そんな中、ジメジメとした天気によって体調を崩してしまう人も少なくないはず。
ここでは、梅雨時の体調不良の原因と改善方法をご紹介します。
雨の日に体調が悪くなる原因は“ヒスタミン”です。
“ヒスタミン”とは、体内で分泌される物質で、気圧の低下によって増えるもの。“ヒスタミン”には血圧を急に下げる、血管を拡張させる、炎症を起こすといった作用があるほか、交感神経を刺激する働きがあります。よって、むくみが悪化したり、古傷が痛んだり、自律神経が乱れたりするのです。
これらの体調不良を改善するには【お風呂】が最適!
暑いのでシャワーのみで済ませてしまう人も多いかもしれませんが、梅雨時はお風呂でたまった水分や疲労物質を出しましょう。また、体をしっかりと温めることによって血液のめぐりが良くなり、老廃物も出やすい状態になるので、体の芯から体調を整えることができます。
あとは、寝苦しい季節ではありますが十分な【睡眠】も大きなポイント。
毎日の睡眠時間を一定に保つことにより、自律神経が安定し、疲れを解消することができます。
面接の前日などは、最後の追込みで夜更かししがちですが、十分な睡眠をとりましょう。
ジメジメした天気によって、気分も下がってしまい、十分な力が発揮できないことはとてももったいないことです。
日々の生活を、ちょっと気をつけるだけで改善できるので、【お風呂】【睡眠】は普段よりも意識するようにしましょうね。
梅雨の時期、とにかく困る“洗濯物問題”。
なかなか乾かなかったり、生乾きの嫌な臭いがしたり……どうしたらいいのでしょう?
ここではそんな嫌な梅雨の洗濯物問題の解決策&便利グッズをご紹介します。
ズバリ! 臭いの原因はカビなどの雑菌です。
服に着いていて落としきれなかった汚れの酸化、高温多湿の環境で増えたカビが原因となっています。
≪臭い対策≫
梅雨時期は、雑菌が繁殖している恐れのあるお風呂の残り湯NG!
使うとしても洗う時のみですすぎは控えましょう。
裏技は、すすぎの時に少量のお酢を混ぜると除菌効果が高まりますよ。
あとは、最近売っている「部屋干し用の洗剤」には酵素などが配合されており、洗浄力や抗菌効果が普通の洗剤より高く、臭いを抑えられます。
洗濯終了後、すぐ干すのもポイント。とにかく雑菌の繁殖を防ぎましょう。
≪早く乾かす方法≫
ポイントは一度にたくさん洗濯しないこと!
たくさんの洗濯物を一度に部屋干しすると、さらに湿度が高くなってしまいます。干す場所も限られているので、なるべくこまめに洗濯して干す量自体を減らしましょう。
また、脱水回数を増やすのも効果的です。
洗濯が終わったあと、もう一度だけ脱水を行い、干す前に洗濯物の水分をしっかりとることによって、乾かす時間を短縮できます。ただ、脱水回数を増やす時は洗濯物の素材に注意。繊細な素材のものはおすすめしません。
あとは、最終手段としてコインランドリーを活用しましょう!
家の洗濯機と違って、コインランドリーの乾燥機は強力で、早く乾かすことができますよ。
▼▼▼オススメのサイト▼▼▼
あなたの街のコインランドリー検索
あなたの街の安くて清潔、使いやすい大型コインランドリーの検索ができます。
ここまで、梅雨の嫌なところばかりを書いてきました。
しかし最後に、みなさんにお伝えしたいこと――
それは、雨の日さえも“楽しんで”みてほしいということです。
梅雨の時期は少し気温も下がり、涼しい日も多いでしょう。
そんな時は、温かい飲み物や食べ物を摂ってください。
それだけで、ホッと心が落ち着きます。
雨音は癒しの音でもあります。
外出先の、雨に濡れないところで雨音を聞きながら気を落ち着けるのも良いと思います。
また、雨の日の面接などは終わった後に、自分だけのお楽しみ、いわば“ごほうび”を用意してあげるのもいいかもしれません。
みなさんが、梅雨のジメジメにイライラすることなく、快適に就活が進められるように願っています。
▼▼▼あなたにオススメの記事▼▼▼
今話題のメンタルリセット! 就活で落込んだ時は漫画から学べ!!
【決定版】就活中の汗かき対策はこれでバッチリ! 清潔感UPで好印象に!!
今日からスタート! 賢くカフェを利用してスムーズに就活を!!