就活生が目当ての企業について知ろうとするとき、働いている人の話は有益ですよね。手っ取り早く、SNS上や口コミサイトで情報収集する人も多いと思われます。でも、そうやって情報を集めて入社した人たちは、実際働いてみて、その会社が“話に聞いた通り”だったのでしょうか?
リアルな本音を調査すべく、今回JOBRASS編集部では、社会人101名に、就活系の口コミサイトに書いてある会社の評判と、実際に働いて感じる評価が“合っている”かどうかを聞いてみました。すると、「合っている」と回答した人は全体の約3割! 7割の人は、どういうところにギャップを感じたのでしょうか? 先輩の体験から、「口コミサイトで有益な情報、話半分にしたほうが良さそうな情報」を紐解きます。
【就活系の口コミサイトに書いてある会社の評判と、実際に働いて感じる評価は合っていると思いますか?】
・合っていると思う 29.7%
・合っていないと思う 70.3%
■人によって見方は違うものだから
・良い面と悪い面は必ずあるから。口コミを参考にするのは良いが鵜呑みにして良いことは一つもない。先入観ができてしまうのも良くない(女性/その他/27歳)
・実際に働かないとわからないところもあり、また、適性が一人ひとり異なるため、評価が厳密であるとはいえない(男性/営業・販売/28歳)
・必ずしも合っていないとは言えないが、やはり自分で見て感じたものと、人が見て感じたものは、それぞれ感覚が違う(女性/その他/27歳)
■口コミがすべてではないから
・一方的な目線で書かれていることが多いから(男性/公務員/29歳)
・口コミが全てではない(女性/その他/30歳)
・口コミは、個人的な意見だけなので、あてにならない(女性/総務・人事・事務/27歳)
・様々な部署があるから(男性/営業・販売/31歳)
■個人的な感情が多く入っていると思うから
・個人的な感情、例えば私怨で書き込みをする人は大勢いると考える(男性/その他/27歳)
・口コミは個人の私情が入っているので(女性/コンピュータ関連技術職/25歳)
・職場や仕事はその人の相性であるから、あまり鵜呑みにしないほうが良い(女性/その他/25歳)
■大体、「企業にとって都合の良いこと」しか書いていない気がするから
・たいていは内容が盛られている気がしました(男性/研究・開発/25歳)
・ネットには表面上のことしか書いていない(男性/コンピュータ関連技術職/29歳)
・ブラックな企業に限って条件が良かったり、操作してクチコミ評価を良くしていたりすると思う(女性/その他/26歳)
■口コミそのものの信憑性が疑わしいから
・口コミは誰でも記入出来るため、その会社をあまり知らない人でも書けてしまう(男性/総務・人事・事務/25歳)
■良くも悪くも、実際にギャップがあったから
・就職した会社は、ネットではブラックと書かれていることもあったが、実際はホワイトだった。従業員思いの会社であり、会社思いの従業員が揃った会社だと思っています(女性/その他/23歳)
・実際に給料や休日が募集の時と違うから(男性/その他/24歳)
・自分自身が「ブラック企業」と世間から呼ばれている会社に勤めていたが、書き込み通りのところもあれば、デマカセな部分もあると感じた(女性/総務・人事・事務/28歳)
■ネガティブな評価は当たっていると思うことが多いから
・評価が高すぎる口コミは疑う必要があるが、悪い口コミについてはある程度信憑性があると思う(男性/その他/25歳)
・良くないと口コミされているところは、実際に良くない(女性/総務・人事・事務/28歳)
・悪い内容や悪評に関しては、信用できる情報のほうが多いと感じるから(男性/コンピュータ関連技術職/24歳)
・火のないところに煙は立たない(女性/デザイン関係/28歳)
■なんだかんだ言っても、実際働いている人の意見は“真実”なのではないかと思うから
・その会社に勤めている人の声だとすれば、間違いではないと思う(女性/その他/29歳)
・現場の生の意見なので(男性/コンピュータ関連技術職/28歳)
・実際働いている人の意見が、正確だと思う(男性/その他/20歳)
・口コミには個人的な感情は多少入ってしまっているとは思いますが、実際にその会社の雰囲気を肌で感じてきた人の意見なので、間違いはないのではないか(男性/営業・販売/28歳)
■実際に「口コミ通り」だったから
・やっぱり、印象通りだったから(女性/総務・人事・事務/30歳)
・本当だと思うことが多かったので(女性/公務員/24歳)
・入ってからみた評価はまんまだった(男性/公務員/26歳)
・いいことも悪いことも書いてあるが、明らかに違ったことは書いていない(男性/コンピュータ関連以外の技術職/26歳)
その他、「小さい企業では母数が少なく、相対的に評価できないと思う」(女性/その他/29歳)、「大手は合っていることが多い」(男性/営業・販売/24歳)という意見など、企業の規模によっても口コミの捉え方は違って当たり前、という見方もありました。
以上から、まず口コミは、あくまでも“個人の感想”であることを認識しておくことが重要といえそう。ある男性会社員(営業・販売/29歳)は、「いずれにせよ働いてみないとわからないことではありますが、“実際のところはどうなのか”を自分なりに調べ、すべて踏まえたうえで納得して就職することが大切だと思います。口コミを調べたくなる気持ちはわかりますが、人は人。あまり振り回されないで!」と話してくれました。
【調査概要】
方法:JOBRASS就活ニュース調べ(インターネット調査)
調査期間:2017年2月10日~2017年2月17日
対象:社会人1~2年目の男女 計名101名