せっかくインターンシップに参加しても、その企業のお荷物になるなど、“困ったちゃん”になってはいけませんよね。JOBRASS編集部では、全国の採用担当者78名に、「困ったインターン生のエピソード」を尋ねてみました。
これからインターンシップを受けるという人は、“反面教師”としてください!
インターンシップに参加するからには、その企業に入社したいという意思をもっているものと判断されます。そこですぐに諦める、やる気が感じられない態度となれば、企業側からみれば「何しにきたの?」と思ってしまいますよね。ただ参加するだけでなく、主体的に取り組むことが大切です。
・仕事にやる気が感じられない(女性/その他/40歳)
・やる気が見られない。何しに来たのかわからない(男性/その他/38歳)
・無目的、ただインターンを終わらせたい。予想と違ったためか、途中から、態度が変わる(男性/コンピュータ関連以外の技術職/35歳)
・友達についてきただけで自分は興味がない態度が見え見えだった(女性/総務・人事・事務/40歳)
・すぐ諦める(男性/その他/44歳)
まさかの「寝ていた」という回答もチラホラ。インターン中に寝るなんて……論外!
・寝てしまった。やる気があるのかわからない(男性/金融関係/35歳)
・面接で寝ていた(女性/その他/20歳)
・作業中に居眠りしちゃう子(女性/総務・人事・事務/32歳)
何か言われるのをじーっと待っている学生。積極的な姿勢をみせましょう。
・指示待ち(男性/総務・人事・事務/39歳)
・自主性がない(男性/総務・人事・事務/40歳)
おとなしすぎる、キレるなど、コミュニケーション能力の問題がない学生がいたという回答も。社会にでれば、社内外でいろいろな人と接することになります。相手がどういう人であれ、会話ができることは高評価につながります。
・話が続かない学生に困った(男性/研究・開発/37歳)
・会話にならなかった(男性/公務員/39歳)
・現代教育に問題があるのか、世代の違う人たちとのコミュニケーションを苦手とする子が多いように思われる(男性/営業・販売/39歳)
・言葉を発しない(男性/総務・人事・事務/25歳)
・質問に答えてくれない(男性/コンピュータ関連以外の技術職/39歳)
・すぐキレる(男性/コンピュータ関連以外の技術職/34歳)
時間を守るのは最低限のルール。連絡もせずに遅刻したり休んだりするのはご法度です。
・集合時間に集まれない学生たち(男性/その他/36歳)
・朝も連絡なしで遅刻など勤務態度が日に日に悪くなった(男性/会社経営・役員/39歳)
・途中で来なくなる(男性/公務員/41歳)
・すぐに休む人(女性/営業・販売/40歳)
・初日から遅刻してくる(男性/コンピュータ関連以外の技術職/35歳)
・無断欠勤(女性/その他/34歳)
謙譲語、尊敬語、丁寧語といった区別はもとより、若者言葉だったり、馴れ馴れしかったり……。自分では何気ない言葉でも、相手に不快感を与えている可能性があるかもしれません。
・言葉遣いがおかしい(男性/総務・人事・事務/30歳)
・言葉遣いが全く常識外(男性/営業・販売/37歳)
・変な日本語を話す(女性/営業・販売/37歳)
・口のききかた(男性/営業・販売/45歳)
インターンでは企業の人に自分を印象付けようとして、自分を盛ってアピールする学生もいるようです。バレバレですよ。
・うそばっかアピール(男性/研究・開発/32歳)
・自分のアピールが、激しい(女性/金融関係/42歳)
学生の「そうですよね~」など、相手のいうことに軽々しく同意する言葉は危険。社会人からみれば、「エラそうに」映ってしまいます。
・理屈っぽくて困った(女性/コンピュータ関連以外の技術職/37歳)
・自信過剰でがんがん話してきた(男性/公務員/28歳)
・とにかく生意気で言うことを聞かない(男性/その他/32歳)
・仕事内容を「簡単です」と平気で言う(女性/コンピュータ関連以外の技術職/39歳)
指示待ちもNGですが、勝手な暴走もNG。報告、連絡、相談を心がけて。
・アドバイスを無視して突っ走る(男性/公務員/39歳)
・黙って休憩(女性/総務・人事・事務/37歳)
・まだ指導が途中にもかかわらず、勝手に自分の中で自己解決してさっさと挨拶して帰ってしまう学生がいた(女性/コンピュータ関連以外の技術職/36歳)
・自分より低いと思われる学歴の先輩の話をあからさまに聞かないやつがいる(男性/コンピュータ関連以外の技術職/31歳)
・人によって態度を大きく変える方に困ったことがある(女性/金融関係/34歳)
・上と下とで態度が違う人に困ったことがある(女性/金融関係/40歳)
何度言ってもわからない学生に手を焼く経験をした人もいます。こういう場合、「ウチの会社には向かないな」と思われても仕方がありません。
・覚えが悪すぎる(男性/コンピュータ関連技術職/41歳)
・仕事の飲み込みが遅い(男性/その他/40歳)
「わからないことがあれば、どんなことでも質問してくださいね」という言葉通り質問をするのはいいのですが、量とタイミングは考えて!
・アドバイス、フィードバックを過剰に求めてくる(女性/金融関係/27歳)
・忙しいときにタイミングを考えずどんどん質問してくる学生さん(女性/コンピュータ関連技術職/26歳)
・挨拶しない(女性/デザイン関係/45歳)
・休憩時間を異様に長くとっていた(男性/その他/40歳)
・職員の告げ口をする(女性/コンピュータ関連以外の技術職/37歳)
・インターン生同士での仕事中の雑談がうるさすぎた(女性/その他/33歳)
その他、「すぐに泣く」(女性/会社経営・役員/42歳)、「マザコン」(男性/企画・マーケティング/40歳)、「インターンシップをしたら合格できると勘違いしている学生がやたら多い」(女性/総務・人事・事務/40歳)という声もありました。
インターンシップに参加するにあたっては、その会社でインターンシップをさせてもらう意義をきちんと考えてくださいね!
【調査概要】
方法:JOBRASS就活ニュース調べ(インターネット調査)
調査期間:2016年5月13日~2016年5月30日
対象:企業の採用担当者 計78名