就職活動をするにあたり、大半の学生が揃えなくてはならないのがスーツ。みんな同じようにも見えるけれど、何か“こだわり”はあるのでしょうか? JOBRASS編集部では、これからスーツを買う人の参考にしてもらうべく、社会人1年目~2年目の先輩118名に、就活スーツでこだわった点を尋ねてみました。
就活のときしか着ないのだからと、とにかく安さを追求。
・安くて、派手でないもの(女性/総務・人事・事務/27歳)
・値段を第一に店の人のオススメを選んだ(男性/その他/23歳)
・なるべく安いものを買った(男性/コンピュータ関連以外の技術職/22歳)
“安いけれど、安っぽくないもの”にはこだわりたい。他人からみてどう見えるかについては、お店の人の意見を参考にする人が多いようです。
・見た目が高級そうなもの(女性/その他/26歳)
・高そうに見えるスーツ(女性/その他/25歳)
・安いが、安っぽく見えない素材や色、デザインを気にした(女性/総務・人事・事務/25歳)
・出来るだけ値段が安く、見栄えがそれなりのもので選んだのでこだわりはないです。黒のパンツスーツでした(女性/その他/22歳)
自分の体にフィットしているかどうかにこだわったという人が最多でした。最近ではネットで買う人もいるようですが、「ネットでは買わないようにしたほうが良いです。中古はヨレ感もあるし、実際着てみると、自分の体に合うかどうか微妙」というアドバイスをくれた先輩も。
・いろんなブランドで何着も試着して、自分に一番しっくりするスーツを選んだ(女性/その他/25歳)
・サイズ感が自分にきちんと合って、似合っているかどうかを重視しました(女性/総務・人事・事務/24歳)
・スマートに見えるようなスタイル(女性/総務・人事・事務/26歳)
・タイトなシルエットの物(男性/その他/25歳)
・デザインというか、形。スマートに見えるようなスーツを選んだ(女性/その他/23歳)
・身体にフィットすること(男性/その他/24歳)
・清潔に見え、自分の体にフィットしているもので、背伸びしすぎていないデザイン(女性/その他/27歳)
就活スーツは、とにかくきちんと見えなくては意味がありません。女性はブラウスの襟のあき具合、スカートの丈などにも気を遣いましょう。
・きっちり見えること(女性/その他/28歳)
・きっちり見えるもの(女性/総務・人事・事務/27歳)
就活スーツとはいえ、“どうせ買うなら長く使えそうなものを”という人もいます。その場合、グレーや紺ではなく、無地の黒をチョイス。冠婚葬祭に使えますね。
・出来る限り一生使えるデザイン(女性/その他/29歳)
・長く使えそうなものを選んだ(女性/その他/24歳)
・シンプルなデザインで、就活後も使えるようなもの(女性/コンピュータ関連以外の技術職/29歳)
就活スーツは似ているものばかりのようでいて、いざ買おうとするとさまざまなパターンがあります。紺やグレーはどうなのか、ストライプの太さはどうなのか……。いずれにせよ、自分の好みだけでなく、“どう見えるか”が大切です。
・清潔感があるかどうか(女性/その他/29歳)
・清楚に見えるシンプルなスーツ(女性/その他/26歳)
・清楚に見えるもの(男性/コンピュータ関連以外の技術職/29歳)
最近は機能性スーツもたくさん出ています。そうそうクリーニングにも出せないことを考えると、なるべくシワにならず動きやすいものや、通気性もいいほうが良いでしょう。
・シワにならないもの(男性/その他/26歳)
・自宅で洗濯できるものを選んだ(女性/その他/22歳)
・着心地。夏でも暑くないもの(女性/総務・人事・事務/24歳)
・動きやすさ(女性/その他/26歳)
その他、色や柄については「ストライプのスーツを選んだ」(男性/その他/24歳)、「黒一色だと他の人と同じなので、少し色を変えて紺色でやってました」(男性/その他/26歳)と、他の人との差別化を図る人がいる一方で、「無難な黒。値段は様々だか良いものである必要もないと感じた。目立たないぐらいのデザインや色がいい」(女性/コンピュータ関連技術職/23歳)という人も。
採用担当者の声をみてみると、いわゆる就活スーツなら、ダークな色で派手過ぎないストライプ程度ならOKというものが大半なので、色や柄は人それぞれの考え方で良いでしょう。
【調査概要】
方法:JOBRASS就活ニュース調べ(インターネット調査)
調査期間:2016年9月16日~2016年9月26日
対象:社会人1~2年目の男女 計118名