10月に入り、秋冬インターンシップや学内セミナーなど、徐々に就活の予定が増えてきた方も多いのでは?
そこで重要になってくるのが「スケジュール管理」です。
インターンシップや学内セミナー、授業やバイトなど予定が盛りだくさん。
そんな多忙な中、いかに学業・就活・プライベートを両立できるかが、就活を成功させるのにとても重要なんです!
就活対策として「自己分析」「業界研究」「筆記対策」など、準備することもたくさんありますが、実は先輩たちが毎年苦戦していることの1つが「スケジュール管理」です。
★スケジュール管理こそ成功の秘訣!就活は「手帳」を上手く活用しよう。
https://agent.jobrass.com/magazine/guide/1275/
そもそも手帳って本当に必要?と思った方はこちらを読んでみましょう
就職活動が本格的になると、面接や会社説明会など就活関連の予定が次々に入ってきます。
人によっては何十社もの企業に訪問しますので、どの企業の選考がいつあるのか、提出物があるのか、だんだん分からなくなってくるかもしれません。
そんなときに助けてくれるのが手帳です。
手帳を今活用している人も、今まで手帳を使ってこなかった人も、就活を機に自分に合ったスケジュール管理方法を見つけましょう。
手帳も種類が豊富でどの手帳を買えばいいか分からない!
そんな方のために、今回はタイプ別のおすすめ手帳・活用方法をお伝えします。
タイプ(1)就活スケジュールはもちろん、バイトや授業などプライベートもまとめて管理したい派 →「バーチカル手帳」
バーチカル手帳は、左右のページに渡ってウィークリーページとなっており、1日の予定は縦、1週間の予定は横で一覧できるタイプの手帳です。
予定のバッティング防止には最適です。
<活用例>
マンスリー:就活の予定、プライベートなど予定を一覧で見えるようにまとめましょう。
ウィークリー:説明会の時間や会場、提出物など予定の詳細を記入します。ES提出など、ToDoリストにするのもおすすめです。
タイプ(2)荷物は軽く!かさばりたくない派 →「アプリ併用」
紙に書くことがとにかく面倒、なるべく荷物を軽くしたい人はスケジュール管理アプリなどデジタル活用が良いでしょう。特に地図アプリと連動しているものを使用すれば、会場に迷わず便利ですね。
<おすすめ無料アプリ3選>
・Lifebear (※一部課金)
紙の手帳ようにスケジュール、タスク、ノートなど、予定管理に必要な全ての機能が揃っている人気アプリです。
アプリダウンロード
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.lifebear&hl=ja%20target%3D
iPhone
https://itunes.apple.com/jp/app/lifebear-karendasukejuru-todotasuku/id538340426?mt=8
・ジョルテ(※一部課金)
スケジュールやToDoリストの管理ができるのはもちろん、NAVITIMEと連動して移動ルートや時間を簡単に調べられる点が特長!就活は移動が多いので遅刻防止に重宝します。
アプリダウンロード
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.johospace.jorte&hl=ja
iPhone
https://itunes.apple.com/jp/app/jorute-karenda-shisutemu-shou/id570556349?mt=8
・Googleカレンダー
定番アプリのGoogleカレンダーはGmail・Google Mapとも連動しているので「面接時間」「路線情報」「地図情報」「面接内容」をまとめて管理できます。
カレンダーの色分けやリマインド通知も活用すれば見落とし知らず!
アプリダウンロード
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.calendar&hl=ja%20target%3D
iPhone
https://itunes.apple.com/jp/app/googlekarenda/id909319292?mt=8
ただしスマホやタブレットの場合、電池切れやネット環境の繋がらない場所にいる可能性もあるので注意しましょう!
また、外出中に人事担当者から電話が来ることもあります。電話しながらメモできるように、紙のメモ帳も用意しておくことが望ましいです。
余談ですが筆者の場合は1日1ページ手帳を使用していました。
授業やプライベート、就活のスケジュールだけでなく、自己分析や説明会のメモなど全てを1冊にまとめていたので、就活を終える頃には手帳がかなり分厚く重くなりました……。
しかし自己分析や説明会でのメモは面接前に読み返すことも多いので1冊にまとまっていると便利ですし、忘れやすいナビサイトのID・パスワードもメモしていたので手帳を開けば何でも分かる状態でした。
手帳と就活ノート2冊を使い分けるのは面倒、しかもノートが複数あると失くしてしまう……そんなズボラな方には1日1ページ手帳もおすすめです!
スケジュール管理や就活の振り返りに活躍する手帳ですが、就活が終わり社会人になってもほとんどの人が使うことになります。
特に社会人はスケジュール管理やタスク管理(やることや締切管理)がより重要になってきます。
仕事への計画性は社会人になってからも武器になるスキルですので今のうちに予定管理に慣れていきましょう。
予定管理を制して就活を制するために、まずはタイプに合った手帳を選び、万全の状態で就活をスタートさせてくださいね!
▼手帳以外にもあったら便利なグッズはこちら!
関連:就活生のかばんの中身は? キャリアコンサルタントがおすすめする持っておいたほうがよいもの30選!
https://agent.jobrass.com/magazine/guide/9683/