公務員を父にもつ、ある20代女性のエピソード。
「父は、職業を人に言わないようにしていました。私も、あまり人に言うなって言われて……。小さい頃は意味がわからなかったのですが、就職活動をするようになって、わかってきた気も」
えっ、公務員って職業を人に明かしちゃいけないの!? もちろん大半の公務員にそういう決まりはありません。ただ、隠す人が多いのも事実のようで……。JOBRASS編集部では、全国の公務員100名に、「自分の職業を初対面の人に明かさないようにしている」かどうか、そしてその理由を尋ねてみました!
【自分の職業を初対面の人に明かさないようにしている】
・している 54.0%
・していない 46.0%
調査の結果、「明かさないようにしている」という人のほうがそうでない人よりもやや多く、56%でした。では、職業を明かさない理由って?
初対面の人には公務員であることをあまり明かさないという人で多かった職種は、「公安関係職のため」(男性/和歌山県/その他専門職・54歳)、「保安関係」(男性/神奈川県/その他専門職・51歳)など、保安関係の人たち。
その他、「ラクなくせに給料がいい」などという“先入観”があることや、何かとネガティブに言われがちであるため、相手の公務員に対する見方がわからないうちは、職業を言うのは控えるという声や、仕事内容を理解してもらいにくく、説明が面倒という意見が多くみられました。
・楽して金もらってると思われたくない(男性/宮城県/一般事務・47歳)
・すぐ、公務員と言えば楽をしているように言われるから(男性/山口県/一般事務・55歳)
・税金で食べてるといわれるから(女性/徳島県/経理・42歳)
・うがった目で見られる(男性/宮城県/一般事務・42歳)
・勝手にうらやましいといわれる(男性/京都府/法務・59歳)
・印象が悪い(男性/宮城県/一般事務・53歳)
・驚かれるから(女性/東京都/一般事務・45歳)
・悪口しか言われない(男性/長崎県/購買・45歳)
・偏見が多いから(女性/神奈川県/一般事務・28歳)
・仕事の内容の説明が面倒(男性/大阪府/一般事務・57歳)
・先入観をもたれそうだから(男性/奈良県/その他専門職・32歳)
公務員という職業をとりたてて隠してはいない、という人たち。誇りをもっているため、恥ずかしいことは何もないというスタンスです。むしろ隠すと余計な詮索を生んだり、説明が面倒になったりする、という声もありました。
・聞かれれば答える(男性/茨城県/一般事務・50歳)
・恥ずべきところはない(男性/愛知県/一般事務・54歳)
・やましいことは、何もないので(男性/島根県/一般事務・58歳)
・別に職業を隠さなければならないと思っていないことから(男性/岩手県/一般事務・52歳)
・余計な詮索をされたくないから(男性/岐阜県/一般事務・39歳)
・説明するのが面倒だから(男性/熊本県/総務・49歳)
・仕事を理解してもらうため(女性/宮城県/その他専門職・55歳)
・自分の所属官庁に自信を持っており、あえて隠す必要(理由)が無いから(男性/神奈川県/人事・42歳)
興味深いのは、職業を明かすという人、明かさないという人、どちらにも「説明が面倒」という回答が散見されたことでした。「言ってもわかってもらえないだろうから最初から言わない」のか、「変に隠すほうが後々面倒」なのかは、人それぞれの考え方。相手にもよるでしょう。いずれにせよ、誇りをもって働くことが大切ですね(どんな職業でも言えることですが)。
【調査概要】
方法:JOBRASS就活ニュース調べ(インターネット調査)
調査期間:2016年1月14日~2016年1月20日
対象:全国の公務員 計100名